社会福祉法人 郡上市社会福祉協議会 ホーム > 記事一覧 > 大和地区社協
大和地区社協
2019.02.08
誰もが安心して暮らすことができるために、自分たちの地域は自分たちで守り育て、お互いの支え合い精神による連携(共助・近助)を実現するため、地域の福祉課題を話し合い、解決するために必要な地域福祉活動を推進していきます。
大和地区社協は4地区18支部社協に分かれており、その支部ごとの構成員は、自治会長(地区長)、民生委員、福祉委員、その他運営に必要な者とし、その中からリーダーを選出し、支部リーダーをおいています。(4地区は公民館単位)
運営委員紹介
氏 名 |
選 出 区 分 |
永井 正博 |
郡上市社会福祉協議会地域理事 |
山下 憲一 |
郡上市社会福祉協議会ボランティア代表理事 |
山下 正則 |
郡上市自治会連合会大和支部長 |
横枕 克己 |
郡上市社会福祉協議会評議員(民児協代表) |
常平 毅 |
郡上市社会福祉協議会評議員(福祉関係代表) |
小池 春男 |
支部社協北地区代表 |
阿葉家 恵 |
支部社協万場地区代表 |
國田 満 |
支部社協南地区代表 |
尾藤 和美 |
支部社協西地区代表 |
主な事業
ふくし懇談会・全体研修会
福祉委員についての理解を深め、これからの活動の参考とします。
地域で困っていること・心配なことなどを話し合い、解決するためにはどんなことができるか・やっていることは何かなどを話し合い、情報共有と自分の地域に目を向ける機会とし、地域での活動につなげていくことを目的に実施しています。
サロン交流会
市内や大和地域のサロンの活動状況や、サロン活動の運営・内容等について情報共有・情報交換をします。
また、出前ボランティアとして活躍してみえる方の実際の活動を披露していただき、今後のサロン活動に活用したり、地域でのサロン活動を継続的に行なっていけるように参考にしていただいています。
支部社協リーダー研修
各支部社協のリーダー、民生委員児童委員を対象に、地域に根ざした福祉活動を実践し先進的な活動をしている地域を視察したり、また大和・郡上市内の事業所などの見学をして、自分たちの地域の福祉活動について考え理解を深める機会としています。
サロン等へのレクリエーション用品貸し出し事業
サロン活動等で活用していただけるように、レクリエーション用品の貸し出しをおこないます。